こんにちは、埼玉県羽生市にある結婚相談所「こぐまりっじ」の代表カウンセラーです。結婚相談所に所属するカウンセラーとして、日々たくさんの方々の幸せをサポートしております。しかし、私にはもう一つの情熱があります。それがアームレスリングです。今回は、私の自己紹介を通して、アームレスリングの魅力についてお話ししたいと思います。
私がアームレスリングを始めたのは、40歳の時でした。ある日、偶然ネットでアームレスリング大会の情報を見かけました。それまで腕相撲には自信がありましたが、アームレスリングの世界には全く触れたことがありませんでした。しかし、その一瞬で興味が湧き、挑戦してみることにしました。
アームレスリングと腕相撲の違いは多くありますが、一番大きな違いはそのルールと技術です。アームレスリングでは、ただ力を入れて腕を倒すだけではなく、技術や戦略が重要になります。相手の手をテーブルに押し付けるまでの過程にさまざまな技が必要です。これがアームレスリングの魅力でもあります。もちろん腕相撲にもルールと技術介入はあります。
40歳でアームレスリングを始めるのは遅すぎるかもしれません。しかし、私にとっては新しい挑戦が必要でした。筋力の現状維持が精一杯の年齢ではありますが、一度大会に出場して自分の限界を試してみたいと思ったのです。「思いっきり全力を出したい」という思いが私を突き動かしました。
初めての大会に出場した時のことを今でも鮮明に覚えています。出場者受付でスタッフに「普段負けたことがありますか?」と聞かれ、「負けることはまずありません」と答えると、「もしかしたら勝てるかもしれません」と返されました。しかし、結果は2回戦で敗退。それでもその経験はとても楽しく、自分の全力を出すことの充実感を味わいました。
アームレスリングの大会は、体重別やクラス分けが行われています。一般的には、Sクラス、Aクラス、Bクラス、Cクラス、Dクラスといった階級があります。私も初めての大会では100名近く出場者のいる初心者クラスに出場しましたが、上級者たちの試合を見ることで、自分の目標を明確にすることができました。
初めての大会で思いっきり負けるという経験は、自分にとって大きな学びでした。勝負の世界では、勝つこと以上に負けることから学べることが多いと感じました。負けたことで、自分の弱点を知り、次へのステップを考える機会が得られたのです。
日本にはAJAF(全日本アームレスリング連盟)とJAWA(全日本アームレスリング協会)という2つの大きなアームレスリング団体があります。これらの団体に所属することで、多くの大会に出場する機会が得られます。しかし、私はどちらの団体にも所属していません。そのため、出場できる大会には限りがあります。
私が団体に所属しない理由は、自由に自分のペースでアームレスリングを楽しみたいという思いからです。団体に所属することで得られるメリットもありますが、自分のライフスタイルに合わせた活動を優先しています。それでも、小さな大会で左右それぞれの手で1位や2位になることもできました。
アームレスリングの映画「オーバーザトップ」は、シルベスター・スタローン主演の作品で、この映画が私にとっての今でも大きなモチベーションになりました。映画を通して、アームレスリングの魅力や精神的な強さを感じ、自分自身もその世界に挑戦したいという思いが強まりました。
アームレスリングの大会に出場するには、右手と左手それぞれに出場費用がかかります。一般的には片腕3000円から5000円程度、両手での出場ではさらに1000円から2000円程度が加算されます。これらの費用は、参加者にとっての投資とも言えます。
アームレスリングの大会には、普段から負け知らずの人やアームレスリング道場に所属している強者たちが多く参加します。そこで勝ち残るのは非常に難しいですが、日常生活で「全力で腕相撲をすることがない」「負けたことがない」というレベルの強さが最低条件となります。
私が大会に出場する最大の理由は、子供たちに「努力すること」「競うこと」「負けることや失敗はマイナスではないということ」「父親の存在感」「強い父親と同じ血が流れているという自信」を伝えたいからです。アームレスリングを通して、子供たちに自分の力を信じることの大切さを教えています。
アームレスリングを通して、私は多くのことを学びました。自分の好きなことに挑戦し、その世界で一番になることが目標ではなく、自己肯定感を高めることが大切です。負けることから学び、次へのステップを前向きに考えることで、自分自身を成長させることができます。私の経験が、皆さんの何かしらのヒントになれば幸いです。