090-6161-0315
受付時間 10:00〜20:00(不定休)
カウンセリング予約
メニュー
CLOSE
カウンセラー紹介
無料カウンセリング
画面トップへ
無料カウンセリング

婚活がうまくいかない。結婚相談所を併用するべき?

  • 羽生市、婚活、埼玉県、結婚
婚活コラム画像

婚活が上手くいかない=結婚相談所を併用するべき?

婚活が思うように上手く進まず、成果が出ないと感じている方の中には、「別の結婚相談所も併用した方がいいのでは?」と考える方もいるかもしれません。 確かに、複数の相談所を利用することで、出会いのチャンスが広がる可能性はあります。
ただ原因をしっかりと分析し、本当に掛け持ちが必要なのかを考える必要はあります。
別の相談所を利用した際のデメリットも考えないといけません。

デメリット

1.金銭的負担が大きくなる
結婚相談所の入会金や月会費は安くありません。二つの相談所を同時に利用すれば、費用は高くなります。

2.婚活の管理が複雑になる

スケジュール管理が複雑になり、お見合いの日程を把握しずらくなったり、調整が思うようにいかないことも発生します。

3.カウンセラーのアドバイスがブレる
相談所ごとにサポート方針が異なるため、掛け持ちすることでアドバイスの方向性がブレてしまう可能性があります。

例えば、一方のカウンセラーが「積極的にアプローチしましょう」と言うのに対し、もう一方のカウンセラーが「まずは慎重に様子を見ましょう」とアドバイスするようなケースも。

現在の相談所での活動に不満を感じている場合、別の相談所を追加するのではなく、まずは担当カウンセラーに相談し、改善を求めてみましょう。

例えば、「もっと具体的なアドバイスが欲しい」「お見合いのサポートを手に入れてほしい」といった希望を伝えることで、状況が改善する可能性もあります。

カウンセラーは1人ではない方が成功へ近づく?

こぐまりっじでは、男性カウンセラーと女性カウンセラーの2名で、「異性の気持ちがわからない」「どうすれば魅力的に見られるのか知りたい」のような悩みにも、男女両方の視点でサポートいたします。
婚活に関して大切なのは、焦らず、自分に合った環境で活動することです。